まずは、オークションサイトやフリマアプリで 売れそうなパソコンを探します。
☑どんなパソコンが売れているかチェック!
☑「メーカー」「型番」「色」「スペック」を意識
☑検索条件を保存&通知を設定すれば 半自動化も可能!
📌 ポイント 忙しい方でも、通勤時間やスキマ時間にスマホでサクッとリサーチ できます。
☑ 初心者でも簡単なセットアップ
☑ 基本ソフトのインストール
☑ クリーニングや撮影
📌 ポイント「パソコン設定って難しそう…」と思うかもしれませんが、PC-BASのマニュアルを見ながらやればOK!
☑販売価格の設定
☑商品説明の記入(テンプレートを活用!)
☑出品後の問い合わせ対応
📌 ポイント 出品後は購入者からの問い合わせに対応するだけで、自動で売れていく仕組みが作れます!
PC-BASのマニュアルは、購入者専用の会員サイトから教材をダウンロードできるPDFマニュアルになっています。
19個のPDFファイルで構成されていますが、1つ1つの項目が簡潔にまとめられているのでサクサク読むことが出来ます。
パソコン転売の「戦略編」「アカウント作成編」「リサーチ・仕入れ編」「出品編」とセクションに分かれており、メルカリ・ラクマ・paypayフリマとプラットフォームごとにマニュアルが校正されているので初心者でもマニュアルを読めば簡単に実践ができます。
一番短いマニュアルで12ページ、長くても39ページ程度でしたので、しっかり読んで理解するというよりも、一度全てのマニュアルに目を通して流れを知ったうえで、読みながら手を動かしていくという進め方がおすすめです。マニュアルを細部まで覚えてやるというよりは、実践して分からなかったら読み返すという感じですぐに挑戦できます。
PC-BASの販売者はコージさんという方です。
コージさんは2013年からパソコン転売をしており、そこから1年経たずして月商100万円を達成し、2017年には年商1000万円を突破。
そこから今に至るまで現役プレイヤーとして稼ぎ続けているパソコン転売のプロの方です。
PC-BAS以外にも、パソコン転売を学べるスクール「GBA」の講師もされている方です。
過去の経験上必要なことだけを残し、狙うべきターゲットを絞り込みシンプルに誰でも同じように実践できるように作られているのがパソコン転売教材「PC-BAS」となります。